証拠写真
先日、猫トイレの掃除をしたときのことです。 トイレを洗っている間、代わりのトイレを置いたのですがそこに用を足しにやってきたクマ。ケースが小さくてクマの体がはみ出してしまったらしく外に落し物が! クマは、一生懸命に砂をかけていましたが空しいかな砂は肝心のところにかからずじまいでした。 (左の写真をクリックすると大きな画像が表示されます)
世話好きケメコ
クマの耳掃除?をしているケメコ。 いつも最初はなごやかな雰囲気なのに、毛を舐めあっているうちにだんだんプロレスごっこに発展していきます。
いまひとつの運動神経
毎日登っているキャットタワーなのにどうも降り方がスマートじゃありません。 降りる前に、どこに前足を置くかで悩んでいるように見えます。
水槽に正8面体
写真の緑のモヤモヤは、ウイローモスといいます。 普通は流木などに絡ませて使いますが、我家では竹串で作った正8面体に絡ませてみました。
風船になるはずが…
ウイローモスの浮く性質を利用して、正8面体の風船を作りました。 8面体と石を釣り糸で結びつけて風船の出来上がり!なかなかいい感じ。 喜んだのもつかの間、海老が2匹しがみついたらあっけなく沈没。それっきり浮かばなくなってしまいました。
どこでもゴロン = 8月27日更新 =
ちょっとその辺に布製のものをほったらかしておくとケメコが来て毛だらけにしてくれます。
ペロペロ
ケメコはとにかく舐めるのが大好き。 自分の体だけでは飽き足らず、人のことも舐める舐める。 じっとしていたら、40回以上も手を舐められたことがありました。「お願いもうやめてっ!」
海老の卵
最近すっかり猫に見向きもされなくなった水槽内に変化が! 卵を持っているミナミヌマエビを4匹発見しました。稚海老の誕生が楽しみです。 (黄色っぽい部分が卵)
もう抜け毛の季節?
夏になって抜け毛もなくなりホッとしたのもつかの間。もう毛が抜け始めたようです。 これから掃除が大変です。