2013年04月18日 05:05 室温30度
クマにゃん
えー、こちらは秋のはず?のブリスベンです。ですが、ただ今の室温30度、湿度50%。暑いです。

いい加減そろそろ秋らしくなるだろうと思った矢先にこれですよ。
そういや、ご近所の庭に朝顔が咲いてたっけ。外の景色も見事に夏だ。
家は築50年位の家だから、保温性なんて全然ない。
夏は外より暑く、冬は外の日向より寒い。だから、暑い日はベランダで過ごす
のが一番心地よい。多分、よその断熱材が壁に入っているような家はここまで
暑くないと思う。
お願い、早く秋になって。
| | カテゴリー パズル / PUZZLES
2013年03月04日 01:34 みったんのジグソーパズル完成
クマにゃん
みったんが踊るジグソーパズルMittan Danceが完成しました。動画の方は白黒だったけどジグソーパズルには色をつけてあります。

たくさんの人が楽しんでくれるといいな。
| | カテゴリー パズル / PUZZLES
2013年01月07日 23:09 クマにゃんの思い出写真
tamentaico
クマにゃんの懐かしい写真を並べてみました。
クマにゃんは2004年1月25日に家に来ました。クマにゃんとの出会いは里親募集サイトでした。
後で聞いた話ですが、成猫にもかかわらず里親希望者が大勢応募してきたため、
掲載を1日で取りやめたほどだったそうです。そんな人気の猫が家に来ることに
なったなんて、なんて幸運なんだろうと思ったものです。

この↑左の写真はクマにゃんが家に来て初めて撮った写真です。
右の写真も割と初期のものです。見た目は痩せているように見えませんが、
獣医さんからはもっと体重を増やすように言われました。おそらく保護される前、
何も食べられなくて痩せてしまったのだと思います。

クマにゃんが家に来てから一か月後に今は亡きケメコが来ました。
クマにゃんが猫ベッドで寝ていると、ケメコがすぐ割り込んでくるのでクマにゃんは
少々迷惑していたかもしれません。
とは言え、2匹は仲も良く平和な毎日を過ごしていました。

その次に来たのがモコにゃんです。モコにゃんが来てから、クマにゃんはプロレスごっこ
をする相手ができ(ケメコはプロレスごっこが嫌いだった)楽しそうでした。
モコにゃんは寂しがり屋で、いつもクマにゃんの後をくっついて歩いていたものです。

そして、最後にみったんが加わり全部で4匹になりました。みったんもケメコ同様に
ベッドに割り込むので、クマにゃんが猫ベッドにいるときは、いつも他の誰かが
いっしょにベッドにいるような状態でした。
クマにゃんは他の猫仲間からも好かれていたんだと思います。
左の写真は夫が作ったキャットタワーです。偶然4匹全員がキャットタワーに
いたところを撮りました。こういう機会はなかなかないので貴重な一枚です。

最後にオーストラリアに来てから撮った写真です。
クマにゃんが癌とわかったのは、ケメコの癌が判明したのとほぼ同じ時期でした。
すでに数か所に転移していたため、治る見込みもなく、余生をできる限り快適に
過ごせるようにすることが第一目標でした。
できるだけ楽しんで欲しいと思い今までしなかった外での散歩も始めました。
散歩はかなり気に入ったようで日によっては5回も散歩に行く日もありました。
その頃は歩く距離も長く食欲も増し体重も増えたのですが、それもそう長くは
続きませんでした。最後の方は外に行きたくても歩く元気がなかったため、
私がクマにゃんを抱っこして庭を歩きました。
クマにゃんとの思いでは語りつくせないほどあります。あまりに存在感が大きく
今でもクマにゃんがいないことが信じられない思いです。
クマにゃん、今までありがとう!
| | カテゴリー パズル / PUZZLES